ゼンスイ LED、Do!aqua ポピーグラス 買ってしまいました。

あまとう

2011年10月03日 00:43

ゼンスイ LEDランプ(60cm)              ADA Do!aqua ポピーグラス(PP-1)  
ホワイト                                         製品情報 こちら

大人気!省エネルギーで水槽を明るく照らす。LEDランプ!★ゼンスイ LEDランプ(60cm)ホワイト★
価格:6,980円(税込、送料別)

         
                        
                         ※製品画像、アイコン等はADAからお借りしています。

ゼンスイ LEDランプ(60cm)
 上部

 正面

 側面

           スイッチ                     本体とアダプタの接続部分

           アダプタ












今回購入した「ゼンスイ LEDランプ」は、180個のLEDランプが付いているので水槽全体に

光が届いていますね。「ニッソー ルシファ LEDライト」と光量に差は無いと思いますが

球数が多い分、幅が広くなっています。消費電力は、3.2W ゼンスイの方が多いですが、水

草を多く入れているので、光が全体に行き渡るゼンスイをフレーム無しの水槽に使いました。

フレームありで上部フィルターを使っている水槽は、空き部分が少ないので、幅の狭い ニッ

ソー ルシファ と 適材適所といった感じでしょうか。


ADA Do!aqua ポピーグラス(PP-1)


左上にちょこんとガラスの球が出ているのが、ポピーグラスです。

シャワーパイプを取り払ったので、背景がすっきりしてすごく見栄えが良くなりました。


排水が2系統になっているので、排水量は通常の半分程度です。

シャワーパイプでは水流が強かったし、シャワーパイプ外しても、水流が強めになるの

で、ポピーグラスを付けた訳です。メダカの仲間を飼っているので、緩やかな水流が作

れるポピーグラスは良いですね。あとデザインも。取り付け後は、背景が見栄えが良く

なりました。


排水量が最大の状態です。
最大でも水槽の水面に流れが少なく、水面が波打ちが大きくなった程度です。

緩やかな水流を好む我が家のメダカの仲間達には、理想の水流が作れますね。



とうとうADAの製品に手を出してしまいました。

緩やかな水流を作成することができるので、ポピーグラスを購入して良かったです。


あなたにおススメの記事