フネアマガイとミクロソリウム・ナローリーフ

あまとう

2013年01月20日 23:01

みなさんガラス面についたコケ対策は、どうされていますか?

私は、石巻貝で対応していたのですが、石巻貝は、吸着力が弱く、ひっくり返ると自力で起き上がれな

いといった事で、徐々にいなくなってしまいました。

いなくなってしまうのはかわいそうだし、困るので、今回、 フネアマガイ を購入しました。

3個で、1,200円 とちょっと高額でしたが、吸着力は強く、自力で起き上がれますので、お亡くなりにな

る確率は低くなるかなぁ~っと。

ひっくり返った後、自力で起き上がってきました。すごい!


コケ取り能力は抜群だそうで、水槽ピカピカにしてくれるかな!?

次は、ミクロソリウム・ナローリーフの話題です。

切れた葉の途中から根が出ていた ミクロソリウム・ナローリーフ 順調に成長してます。

光合成で気泡が付くので、毎日浮き沈みしてますが、ちゃんと、新芽がでております。

メインのミクロソリウム・ナローリーフ の一部の葉からも、根が出ていました。

しっかり、新芽もでていて、順調に成長中です。

しかし、何のきっかけで、こんな所から根がでるんでしょうね!?


あ、それと、ロタラ・インジカが赤くなっていました綺麗ですね~


あなたにおススメの記事