佗び草 1週間後

あまとう

2015年06月23日 03:45

「佗び草」の1週間経過した状態です。

ストック水槽で、アクアスカイの照明を使っていた「佗び草」は、葉をいっぱい広げてかなりの

成長が見られました。また、底に生えた根がすごく伸びています。

栄養の多い水槽とアクアスカイの高照明のおかげでしょうね~


ちょっと伸びすぎたので、1週間目にして早くも散髪です。

散髪しないと、陰になった部分に生えている水上葉が、枯れてスカスカになっちゃうんですよ~

すっきりですね!

切った水上葉は、ストック水槽にドボンです。うまく水中葉になってくれればいいですが・・・


もう一つの「佗び草」。空水槽とZENSUIランプ1灯の環境では、やはり成長の速度は遅かったです。

あまり変わっていませんね。


また昨年みたいに、枯れてしまわないかと心配になってきたので、

照明の、AQUTE クリスタルインバーター600を追加しました。 

蛍光灯は、テクニカ レフクリアー、レフレッドランプを使っているので、成長の活性化に期待です。

1週間後は、どうなりますかね~ひとまず枯れないことを祈ります。


<関連記事>
2015/06/21


2015/06/16


あなたにおススメの記事