ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
あまとう
あまとう
メインは釣りのブログです。こちらはサブとなります。
2011年5月から金魚を始め、同年9月にネイチャーアクアリウムと出会い現在に至ります。
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

2012年07月19日

テトラ クールファンCF-60WN 購入

連日、暑いですね~水槽の水温も30℃超えてきました・・・・。

水槽は2つあるのに、冷却ファンはニッソーのぴたっとファン M しかないので、早速購入しました。


今回、購入したのは、テトラ クールファンCF-60WN です。

思ってたよりファンが大きかったです。あと、ACアダプタが小さいのがいいですね。
テトラ クールファンCF-60WN 購入

早速取り付けたら、あたた・・・・。ライトが邪魔で、水面に風があまり当たらないです。

うーんとしばらく考えて、これをつけました。

先日の失敗作の自作フィルターから、パイプを持ってきて、クリップ付吸着盤で支えます。

そう、水槽の外側にファンを取り付けるようにしたんですね。これは、大正解でした。チョキ
テトラ クールファンCF-60WN 購入
テトラ クールファンCF-60WN 購入
テトラ クールファンCF-60WN 購入
テトラ クールファンCF-60WN 購入
冷却性能はこれからですが、取り付けて見た感じは、ファンの風量はすごいですね。

水槽の前に顔を近づけると、結構涼しいです。

ファンの音は、高い音で大きいですが、ぴたっとファン Mよりは小さく感じますね。

冷却性能は、マルチ水温計で計測できるので、近々アップします。

使用しているマルチ水温計は、気温、水温が計測できて、最高・最低気温と水温を記憶するので

便利ですよ。
2012年7月20日追記

 2012年7月19日の実績 

  外気最高気温 33.9℃  ウェザーニュースより
  室内最高気温 31.6℃  マルチ水温計より
  最高水温    28.6℃  マルチ水温計より

  冷却温度は、ちょうど -3℃ でした。
  



タグ :ファン

最新記事画像
もじゃもじゃスッキリ!
酸素不足 と現状の状態
新規水槽
新規水槽 202日目
新規水槽 49日目 いろいろと
新規水槽 13日目 グリーンネオンテトラ
最新記事
 もじゃもじゃスッキリ! (2018-01-22 00:45)
 酸素不足 と現状の状態 (2017-08-16 18:06)
 新規水槽 (2017-07-19 00:21)
 新規水槽 202日目 (2017-04-09 21:47)
 新規水槽 49日目 いろいろと (2016-11-08 01:46)
 新規水槽 13日目 グリーンネオンテトラ (2016-10-05 01:19)

Posted by あまとう at 01:52│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テトラ クールファンCF-60WN 購入
    コメント(0)