2013年08月21日
新水槽の立ち上げ & エーハイムスキマー350
週末は、結局ショップへ行って、流木と水草を少々購入して、前準備で終わりました。
流木は、これを購入。

ちょっと長いので、手で折り短くしました。

流木をセットし、石組もちょっと変更です。

翌日、仕事から帰宅後、作業開始です。
週末に立ち上げようと思っていたのですが、週末は予定があったし、前回の水槽から、ストックして
おいた水草(グリーン・ロタラ)が調子を落としてきたので、急遽、平日に立ち上げです。
平日なんで、手早く作業ですね。なので、あまり写真は撮ってませんのであしからず。
溶岩石に、ミクロソリウム・ナローリーフを、モスコットンでくくり付けます。
流木には、ウッドタイトを使って、ボルビティス・ヒュディロティを、くくり付けます。


このあと、水を少しずつ入れていたら、ある事に気づきました。
パウダーソイルの上に、スーパーパウダーをのせてなかった!!
慌てて入れたら、石や流木、水槽のガラスに降りかかって、まぁ面倒なことになってました。
あわててすると、何か忘れますよね(^^;
グリーン・ロタラ、ヘヤーグラスショート、シペルス・ヘルフェリー、ルドウィジアspスーパーレッド、
ニューラージパールグラスを植えました。ひとまずこれだけ入れて、あとでちょっと追加予定です。
あと、ニューラージパールグラスを購入したつもりですが、どうもニューパールグラスみたいなんです
よね。私が見間違ったか、ショップが間違っていたかなんですが・・・・・・
まぁどちらでもいいかぁ~(^^ゞ 典型的なO型思考ですね

そして、キッチンペーパーを入れて、水槽に水を満たします。
キッチンペーパーを使うのは、他のブロガーの方が行っていたので、真似してみました。
使ってみたところ、この方が、ソイルが舞い上がる事もなく、水を満たすことができましたね。

水を満たしたら水面には、ソイルのゴミやアクのようなものが浮いています。
そこで、じゃーん これです。「エーハイムスキマー350」です。

水槽にセットしたら、お~!!! じゃんじゃん取り込んで綺麗にしてくれますね!
見た目はADAの様に格好よくありませんが、お安くて効果抜群です。
ところで、水槽はこんな感じです。しょぼいですね。(^^;
水草をそろえる前に、たち上げちゃったので、こんなものです。まぁすぐに増えると思うので
ぼちぼちやっていきます。

ヘヤーグラスショートもごくわずかです。

流木は、これを購入。
ちょっと長いので、手で折り短くしました。
流木をセットし、石組もちょっと変更です。
翌日、仕事から帰宅後、作業開始です。
週末に立ち上げようと思っていたのですが、週末は予定があったし、前回の水槽から、ストックして
おいた水草(グリーン・ロタラ)が調子を落としてきたので、急遽、平日に立ち上げです。
平日なんで、手早く作業ですね。なので、あまり写真は撮ってませんのであしからず。
溶岩石に、ミクロソリウム・ナローリーフを、モスコットンでくくり付けます。
流木には、ウッドタイトを使って、ボルビティス・ヒュディロティを、くくり付けます。
このあと、水を少しずつ入れていたら、ある事に気づきました。
パウダーソイルの上に、スーパーパウダーをのせてなかった!!
慌てて入れたら、石や流木、水槽のガラスに降りかかって、まぁ面倒なことになってました。
あわててすると、何か忘れますよね(^^;
グリーン・ロタラ、ヘヤーグラスショート、シペルス・ヘルフェリー、ルドウィジアspスーパーレッド、
ニューラージパールグラスを植えました。ひとまずこれだけ入れて、あとでちょっと追加予定です。
あと、ニューラージパールグラスを購入したつもりですが、どうもニューパールグラスみたいなんです
よね。私が見間違ったか、ショップが間違っていたかなんですが・・・・・・
まぁどちらでもいいかぁ~(^^ゞ 典型的なO型思考ですね

そして、キッチンペーパーを入れて、水槽に水を満たします。
キッチンペーパーを使うのは、他のブロガーの方が行っていたので、真似してみました。
使ってみたところ、この方が、ソイルが舞い上がる事もなく、水を満たすことができましたね。
水を満たしたら水面には、ソイルのゴミやアクのようなものが浮いています。
そこで、じゃーん これです。「エーハイムスキマー350」です。
水槽にセットしたら、お~!!! じゃんじゃん取り込んで綺麗にしてくれますね!
見た目はADAの様に格好よくありませんが、お安くて効果抜群です。
ところで、水槽はこんな感じです。しょぼいですね。(^^;
水草をそろえる前に、たち上げちゃったので、こんなものです。まぁすぐに増えると思うので
ぼちぼちやっていきます。
ヘヤーグラスショートもごくわずかです。
Posted by あまとう at 02:17│Comments(4)
この記事へのコメント
キッチンペーパー注水抜群にきれいにできますよね。
初めて知った時はお見事!って思いました。
エーハイムスキマー350いいですねー。
細かいゴミ気になりますものね、こんなんあるんですね〜
初めて知った時はお見事!って思いました。
エーハイムスキマー350いいですねー。
細かいゴミ気になりますものね、こんなんあるんですね〜
Posted by あさこのこ at 2013年08月21日 11:57
キッチンペーパーを使うといいのですか・・・。
勉強になりますφ(*'д'* )メモメモ
次に水槽を立ち上げる時は使用します!
勉強になりますφ(*'д'* )メモメモ
次に水槽を立ち上げる時は使用します!
Posted by Ling at 2013年08月21日 23:47
> あさこのこ さん
キッチンペーパーは、あさこのこさんが、シノピさんに教えてもらった
ブログを見てやってみたんですよね。あれは結構いけますね!
エーハイムスキマー350は、見た目はあれですが、水面のゴミや
油膜を取ってくれるので、便利ですよ~お値段もお手頃ですしね。
> Lingさん
キッチンペーパー使うと、ソイルが舞い上がらず、水草も動かないので
便利ですよ~!
キッチンペーパーは、あさこのこさんが、シノピさんに教えてもらった
ブログを見てやってみたんですよね。あれは結構いけますね!
エーハイムスキマー350は、見た目はあれですが、水面のゴミや
油膜を取ってくれるので、便利ですよ~お値段もお手頃ですしね。
> Lingさん
キッチンペーパー使うと、ソイルが舞い上がらず、水草も動かないので
便利ですよ~!
Posted by あまとう at 2013年08月22日 02:06
このロザイを使えば水替え不要らしいよ!
Posted by サイトウ at 2013年08月24日 13:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |