ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
あまとう
あまとう
メインは釣りのブログです。こちらはサブとなります。
2011年5月から金魚を始め、同年9月にネイチャーアクアリウムと出会い現在に至ります。
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

2011年08月02日

いろいろとやっています①

7月28日のブログ更新から、いろいろとやっておりました。

まず、ヒメダカが1匹★になりました。

★になったヒメダカ、家に来た時から、少し奇形だったので、ちょっと泳ぎが変だったんですよね。

購入したときにわかれば、交換してもらったんですが・・・。

泳ぎが上手くないので、エサをあげたときに出遅れる感。ちょっとほっそりしていたので

気にはしていたのですが、やっぱり★となってしまいました。

次は、カボンバのトリミング

以前から、新芽が出ていましたが、全体が黄色っぽい色になっています。
いろいろとやっています①
黄色い色部分はカット。よくわからないままやっていますが、間違っていないのかな!?
いろいろとやっています①
カットしたものを水槽に戻します。新芽が伸びてくれればいいですが。
いろいろとやっています①

戻しているときに、別のカボンバの茎が切れてました。ガーン
いろいろとやっています①
よく見ると、茎が溶けているような感じ・・・他のカボンバはなんともないので、この1本が

ダメになったみたいです。何があったんでしょうね・・・。

しばらくほっといたら、ミナミヌマエビが頭部分を落としてました。ガーン
いろいろとやっています①

次は水質改善。

以前から、水槽の水が薄い茶色になる現象が出ていました。水が汚れているんだろうと思い

水換えで対処していましたが、水質検査をしても硝酸は問題なし。

流木をいれているので、アクが出ているのだと思いこちらを購入。

これをいれて一晩経ったら、うすい茶色の水が綺麗になってました。ビックリ

効果はバッチリです! 活性炭の袋は2袋入っています。1袋で2ヶ月の効果があるので、

4ヶ月は大丈夫です。4ヶ月でアクが出なくなればいいんですがね。

汚れがなくなったし、水質はずっと安定しているので、2週間毎の水換えで行けそうです。

そろそろ眠くなってきたので、続きは、『いろいろとやっています②』 で




最新記事画像
もじゃもじゃスッキリ!
酸素不足 と現状の状態
新規水槽
新規水槽 202日目
新規水槽 49日目 いろいろと
新規水槽 13日目 グリーンネオンテトラ
最新記事
 もじゃもじゃスッキリ! (2018-01-22 00:45)
 酸素不足 と現状の状態 (2017-08-16 18:06)
 新規水槽 (2017-07-19 00:21)
 新規水槽 202日目 (2017-04-09 21:47)
 新規水槽 49日目 いろいろと (2016-11-08 01:46)
 新規水槽 13日目 グリーンネオンテトラ (2016-10-05 01:19)

Posted by あまとう at 01:02│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いろいろとやっています①
    コメント(0)