ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
あまとう
あまとう
メインは釣りのブログです。こちらはサブとなります。
2011年5月から金魚を始め、同年9月にネイチャーアクアリウムと出会い現在に至ります。
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

2012年09月17日

エアーマスターアドバンスもどきを自作しました。

WaterPlantsWorldから販売されているエアーマスターアドバンスをまねて自作しました。テヘッ

ホームセンターでパイプの継手(タカギ 二方型ホース継手(12mm))に、穴を開けて、逆流防止弁を

差し込みます。そして、エポキシパテ(プラ用)で固定化します。
エアーマスターアドバンスもどきを自作しました。
エアーマスターアドバンスもどきを自作しました。
エアーマスターアドバンスもどきを自作しました。

自作したものを取り付けたオーバーフローパイプ側の排水の様子です。

フィルターは、エーハイムエココンフォートー2234で、排水は湧水とオーバーフローパイプと2系統 

あり、流量は通常の半分程度です。


通常は、Do!aqua ポピーグラス(PP-1)を排水口に取り付けているのですが、お掃除中なので、

オーバーフローパイプをつけています。ポピーグラスをつけた時にまた様子の動画を撮ってみます。

だんだんと、水槽がすっきりしてきたので、うれしいですね!




最新記事画像
もじゃもじゃスッキリ!
酸素不足 と現状の状態
新規水槽
新規水槽 202日目
新規水槽 49日目 いろいろと
新規水槽 13日目 グリーンネオンテトラ
最新記事
 もじゃもじゃスッキリ! (2018-01-22 00:45)
 酸素不足 と現状の状態 (2017-08-16 18:06)
 新規水槽 (2017-07-19 00:21)
 新規水槽 202日目 (2017-04-09 21:47)
 新規水槽 49日目 いろいろと (2016-11-08 01:46)
 新規水槽 13日目 グリーンネオンテトラ (2016-10-05 01:19)

Posted by あまとう at 23:16│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは~
エアーマスターアドバンス自作すごいですね!
私は本家のを購入でした(しかも購入直後に破損して2つ目購入)。
水槽につながるパイプは吸水と排水だけが理想ですね!

リンク頂いていきます~
Posted by ferrari0709 at 2012年09月18日 21:52
> ferrari0709さん
初めまして。
エアーマスターアドバンスもどきなら、意外と簡単にできちゃうん
ですよ。穴を開けることができれば、エポキシパテで固定化すれば
OKです。
エポキシパテは粘土みたいなものなので、粘土の様に付けて放置
しておけば、カチカチになってプラスチックの様になります。
Posted by あまとう at 2012年09月19日 01:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エアーマスターアドバンスもどきを自作しました。
    コメント(2)