2012年09月28日
水槽のコケ取り、水替え、そしてうっとり
先日、自作のカリウム液肥を入れすぎちゃったせいか、ガラス面がコケが沢山でてきてし
まった。
ガラス面のコケ取りは、色々試しましたがやはり手でやるのが一番ですね~底床との境目
など、きわどいところは特にですね。使っているスポンジは、台所など水回りの水アカを取っ
て、ピカピカにしてくれる万能スポンジです。
そして水替えは、楽して灯油の電動ポンプ使ってます。


水替え後は、水草の光合成が活発になって、気泡が沢山出てくるんですよね~うっとり
ガラス面のコケが取れて綺麗になりました!

まった。

自作のカリウム液肥のブログ ⇒ CO2ボンベ一式とカリウム液肥の自作
ガラス面のコケ取りは、色々試しましたがやはり手でやるのが一番ですね~底床との境目
など、きわどいところは特にですね。使っているスポンジは、台所など水回りの水アカを取っ
て、ピカピカにしてくれる万能スポンジです。
そして水替えは、楽して灯油の電動ポンプ使ってます。

水替え後は、水草の光合成が活発になって、気泡が沢山出てくるんですよね~うっとり

ガラス面のコケが取れて綺麗になりました!
Posted by あまとう at 23:46│Comments(0)