ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
あまとう
あまとう
メインは釣りのブログです。こちらはサブとなります。
2011年5月から金魚を始め、同年9月にネイチャーアクアリウムと出会い現在に至ります。
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

2013年12月18日

Co2アドバンスの再セットと新水槽安定期突入

福井も冬に突入しましたね~うっすらと雪が積もるようになりました。

最低気温も、2℃ぐらいと寒いし、週末の水替えも億劫になってきました(^^ゞ

実はこの記事、日曜日に書く予定でしたが、パソコンの前で寝てしまったりと書けませんでした。

大した内容ではないのですが、色々と忙しくお疲れモード全開ですね汗

水槽の状態ですが、週末の水替えは、ストック水槽だけしかしませんでした。

というかできませんでしたといった方が正解です。(^^ゞ

先日、Co2アドバンスがメンテナンスで外していたので、代わりにバブルカウントディフューザーSを付け

ていましたが、CO2の溶け込み具合がよろしくなく、気泡を付けた水草は、右半分でした。
Co2アドバンスの再セットと新水槽安定期突入
バブルカウントディフューザーSを外して、Co2アドバンスの取り付けです。

通常排水と湧水排水の分岐点より前に設置していた元の場所に戻します。
Co2アドバンスの再セットと新水槽安定期突入
Co2アドバンスの再セットと新水槽安定期突入
写真は撮り忘れましたが、設置後の翌日は、水槽の水草全体に気泡が付いていました。

やはり、Co2アドバンスを使用した方が、水と接している時間が長くなり、CO2の溶け込み量が

アップするようですね。

そして、水替えしなかった新水槽ですが、安定期突入で、ほぼコケなしでしたね。

写真の通り、1週間経ってもガラスは視界良好です!!
Co2アドバンスの再セットと新水槽安定期突入

今年も後もう少しで終わりですね~今週末は、年賀状作成しないと・・・・ガーン



最新記事画像
もじゃもじゃスッキリ!
酸素不足 と現状の状態
新規水槽
新規水槽 202日目
新規水槽 49日目 いろいろと
新規水槽 13日目 グリーンネオンテトラ
最新記事
 もじゃもじゃスッキリ! (2018-01-22 00:45)
 酸素不足 と現状の状態 (2017-08-16 18:06)
 新規水槽 (2017-07-19 00:21)
 新規水槽 202日目 (2017-04-09 21:47)
 新規水槽 49日目 いろいろと (2016-11-08 01:46)
 新規水槽 13日目 グリーンネオンテトラ (2016-10-05 01:19)

Posted by あまとう at 00:47│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Co2アドバンスの再セットと新水槽安定期突入
    コメント(0)