ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
あまとう
あまとう
メインは釣りのブログです。こちらはサブとなります。
2011年5月から金魚を始め、同年9月にネイチャーアクアリウムと出会い現在に至ります。
オーナーへメッセージ
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

2014年08月22日

ブラインシュリンプの孵化初挑戦

ストック水槽にやってきた「アフリカン・ランプアイ」3日目で、1匹が☆になってしまいました。
ブラインシュリンプの孵化初挑戦
ブラインシュリンプを与えるつもりでしたが、間に合いませんでした残念です。ガーン

間に合わなかったのは残念ですが、ブラインシュリンプを与えた方が成長が良いみたいなので、

孵化させてみたいと思います。

さて、ブラインシュリンプの孵化には、塩水が必要なので、説明書に書いてある内容で作成します。

水500mlに対し、塩10gなので、電子はかりで、10g用意。
ブラインシュリンプの孵化初挑戦
自作した漏斗で、ペットボトルに塩を投入。水を入れてできあがりです。
ブラインシュリンプの孵化初挑戦
作った塩水をタッパーにいれて、ブラインシュリンプの卵を少量入れます。
ブラインシュリンプの孵化初挑戦
入れるとこんな感じです。初めてなんで、適量かどうかはわからないですけどね。(^^;
ブラインシュリンプの孵化初挑戦
温度は、28~30℃と書いてあったので、水槽に浮かべることにしました。

これも良いかはわかりませんが、何事もやってみないとわからないですからね。
ブラインシュリンプの孵化初挑戦
ブラインシュリンプの孵化初挑戦
さて、どれくらいで孵化するのかなぁ~



最新記事画像
もじゃもじゃスッキリ!
酸素不足 と現状の状態
新規水槽
新規水槽 202日目
新規水槽 49日目 いろいろと
新規水槽 13日目 グリーンネオンテトラ
最新記事
 もじゃもじゃスッキリ! (2018-01-22 00:45)
 酸素不足 と現状の状態 (2017-08-16 18:06)
 新規水槽 (2017-07-19 00:21)
 新規水槽 202日目 (2017-04-09 21:47)
 新規水槽 49日目 いろいろと (2016-11-08 01:46)
 新規水槽 13日目 グリーンネオンテトラ (2016-10-05 01:19)

Posted by あまとう at 01:31│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブラインシュリンプの孵化初挑戦
    コメント(0)