2014年09月06日
ブラインシュリンプ孵化その後&外部ヒーター
バタバタしてて、報告が遅くなりましたが、ブラインシュリンプの孵化初挑戦の結果はどうなったかと言う
と・・・・・。
じゃん!!
空っぽでございます・・・・。

1日後に、多少孵化していたわけですが、色々やることがあって、明日しよう、明日しようとなり、1週間
放置でした。分離作業が面倒でね~め、面目ない(--;
昨日は、遅れた夏季休暇でお休みだったので、週末出来なかった水槽のお掃除。
お掃除ついでに、以前からやってみたかったストック水槽のヒーターを外部へ移動。
外部フィルターへのビルトイン化ではなく、外掛式産卵飼育ボックス サテライトLを使ったのもです。
サテライトLだと、ヒーターがすっぽり入ります。ヒーターのセンサーは、水槽内に設置し、
外部フィルターの排水をサテライトLに突っ込み、温まった水を水槽内に戻す仕組みです。


ヒーターを水槽内に設置するより効率は悪いと思うので、しっかり温度が維持されるかはこれからとい
ったところですね。
ガラス面の汚れを落しすっきりしました。

と・・・・・。
じゃん!!
空っぽでございます・・・・。

1日後に、多少孵化していたわけですが、色々やることがあって、明日しよう、明日しようとなり、1週間
放置でした。分離作業が面倒でね~め、面目ない(--;
昨日は、遅れた夏季休暇でお休みだったので、週末出来なかった水槽のお掃除。
お掃除ついでに、以前からやってみたかったストック水槽のヒーターを外部へ移動。
外部フィルターへのビルトイン化ではなく、外掛式産卵飼育ボックス サテライトLを使ったのもです。
サテライトLだと、ヒーターがすっぽり入ります。ヒーターのセンサーは、水槽内に設置し、
外部フィルターの排水をサテライトLに突っ込み、温まった水を水槽内に戻す仕組みです。


ヒーターを水槽内に設置するより効率は悪いと思うので、しっかり温度が維持されるかはこれからとい
ったところですね。
ガラス面の汚れを落しすっきりしました。


![]() メイン水槽内を広く使える外掛式外掛式産卵飼育ボックス サテライトL 関東当日便 |
Posted by あまとう at 08:36│Comments(1)
この記事へのコメント
デボンには自分もよく利用してます。
Posted by 福井のアクア at 2014年12月21日 21:09