2015年07月29日
ゼンスイ ZC-100α 水槽用クーラー
最近暑い日が続いていて、水槽も30℃近くまで水温が上がります。
1日中冷却ファンが回っている日もあり、蒸発した分の水を入れるのが日課になっていました。
先日たまたま、楽天で水槽クーラーをみていたら、お!3万円切っている 「ゼンスイ ZC-100α」
を発見!嫁さんと交渉しましたが、「ダメー」の一言。やっぱりね。
結局、私のヘソクリから捻出することで、ポチッとしました。
本日、購入先の株式会社ディスカウントアクア から商品が到着しました。

【正面、背面】


【パネル部分】

【右サイド】

【左サイド】

サイズは、思っていたより若干大きい感じでした。
設定や使用感は、次回書きたいと思いますが、運転音は今まで使っていた冷却ファンよりは小さいことは
確かですね。
冷却ファンは、ニッソーのぴたっとファンM、GEX アクアクールファン レギュラー を付けていました。
2つも付けていれば、うるさいか(^^;
【参照記事】
現在は、株式会社ディスカウントアクアの価格は、通常価格?に戻っていました。
3万円切っていたのは、たまたまだったようです。
1日中冷却ファンが回っている日もあり、蒸発した分の水を入れるのが日課になっていました。
先日たまたま、楽天で水槽クーラーをみていたら、お!3万円切っている 「ゼンスイ ZC-100α」
を発見!嫁さんと交渉しましたが、「ダメー」の一言。やっぱりね。

結局、私のヘソクリから捻出することで、ポチッとしました。
本日、購入先の株式会社ディスカウントアクア から商品が到着しました。
【正面、背面】

【パネル部分】
【右サイド】
【左サイド】
サイズは、思っていたより若干大きい感じでした。
設定や使用感は、次回書きたいと思いますが、運転音は今まで使っていた冷却ファンよりは小さいことは
確かですね。
冷却ファンは、ニッソーのぴたっとファンM、GEX アクアクールファン レギュラー を付けていました。
2つも付けていれば、うるさいか(^^;
【参照記事】
現在は、株式会社ディスカウントアクアの価格は、通常価格?に戻っていました。
3万円切っていたのは、たまたまだったようです。
Posted by あまとう at 02:25│Comments(0)